「ありのままの自分」という言葉は
『アナと雪の女王』の映画が公開された頃から
よく耳にするようになったように思います。
皆さんはいかがでしょうか?
あの頃から、ありのまま、
そのままの自分で良いんだという考え方が
広まってきたのかもしれませんね。
そして実は、アダルトチルドレンが
自分を変えたいと思った時に
一番大切なことが、この
「ありのままの自分を許す」
ということ。
いわゆる自己受容ですね。
今日は、私の体験も交えながら
このことについてお伝えしていきます。
他人と比べてしまう苦しみ
まず、ありのままの自分を
許せていない状態というのは
「他人と比べてしまう」ことから
始まることが多いように感じます。
どんなに自分が頑張っても
他人と比べてしまうと
劣っているところにばかり
目がいってしまうんですよね。
「あの人に比べたらまだまだ…」
「どうやったらあんな風になれるんだろう…」
そんなことばかり考えてしまうから
いざ「ありのままの自分で生きよう」と思った時に
「私なんか...」って、
すごく罪悪感や自己否定があったんです。
いつも周りの人と比べて
何をやっていても
ダメな自分、できない自分ばかりに目が向いて
自分を許すことができなかったんです。
でも、もし今
ダメな自分、できない自分を
許せていないと感じているなら
どうか安心して
もう許してあげてください。
この投稿に辿り着いたということは
もう大丈夫だよ、というサインかもしれません。
そのまま受け取ってほしいなと思います。
周囲に求めるのではなく
よくやってしまいがちなのが
その自分を許してほしい気持ちを
周りの人に求めてしまうことなんです。
「こんなに頑張っている私を認めて!認めて!」
と、周りの人のために何かをしてあげたり
自分を良く見せようとしたり。
でも、それはきりがないんです。
本当に、やってもやっても終わりがない。
なぜなら、自分が自分を許していないから。
自分が自分を許さない限り
自分を許してくれない人と
まるで磁石のように引き寄せ合ってしまうんです。
自分が「認めてほしい、認めてほしい」
と思った時点で
自分を認めてくれない人が現れてしまうから。
もし今、自分の目の前に
自分を認めてくれない人が現れたとしたら
それは自分が自分のことを
認められていない時。
だから、もう自分のことを認めて
許してあげてください。
自分を許すことで世界が変わる
あなたがあなたでいることで
周りの人もちゃんと輝いていける
そういう世界に移行できます。
あなたが自分のダメなところ
できないところを認め、許すことで
そこに「じゃあ、私がやってあげるよ」
という人が現れたり
必要な情報がふと入ってきたり
必要なものが急に届いたり
色々なことが起こり始めます。
そして、手伝ってくれる人も
その人自身がそれをやりたい人だから
そういう人が引き寄せられてくるんです。
だから、その人もまた輝き始めるんですよ。
「もっと頑張れ」という呪縛から解放されよう
それでも、「許せない」と感じる方も
いらっしゃるかもしれません。
その気持ち、すごくよく分かります。
小さい頃から、「もっとできるよ」
「あなたならもっとできるよ」「もっと頑張れるよ」と
言われ続けてきたじゃないですか、私たち。
まだまだ頑張れる、努力こそ美しい
そんな風に育てられてきたから。
でも、もうそんな時代じゃないんですよね。
もういいんです。
そして、「もうそれ、十分味わったよ」という人が
ここに集まってきてくださっていると思うので
このタイミングで、そういった概念も
手放していきましょう。
少しでも参考になれば嬉しいです。
それでは、また次回お会いしましょう。
ABOUT NATSU
すべてのアダルトチルドレンの魂が源と繋がり、安心と喜びの中で、もっと自由に輝く世界をつくるヒントをお届けしています。